172件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2023-02-20 02月20日-03号

しかしながら、消防団を取り巻く社会環境は、少子化の進行や企業などへの被雇用者の割合の増加などに伴い入団数の減少が全国的に進んでおり、消防団員数の確保には社会環境の変化に対応した消防団運営が必要となっております。 本市といたしましては、まず令和4年4月から消防団員年額報酬の見直しを行い、入団時の階級である団員年額報酬の引上げを実施しました。

鎌ヶ谷市議会 2021-06-25 06月25日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

次に、議案第4号 令和3年度鎌ケ谷一般会計補正予算(第4号)所管部分でありますが、消防団運営に要する経費について、東葛飾支部消防操法大会中止になった経緯を伺うとの質疑に対し、令和3年度東葛飾支部消防操法大会は、鎌ケ谷開催として、令和3年6月13日、福太郎スタジアムでの開催に向け準備を進めていたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、開催の可否について、大会事務局である公益財団法人千葉消防協会東葛飾支部

佐倉市議会 2020-12-07 令和 2年11月定例会総務常任委員会-12月07日-01号

続きまして、予算書の90ページ、2目非常備消防費の1、消防団運営一般事務費なのですけれども、消防団員報酬が250万円以上も減額補正されておりますけれども、この理由を教えていただきたいと思います。 ○委員長石渡康郎) 危機管理室次長。 ◎危機管理室次長高科英明) 危機管理室次長高科です。お答えします。  当初予算では条例定数である805人で予算要求しておりました。

君津市議会 2020-09-29 09月29日-05号

次に、第9款消防費について、消防団運営関係費に関し、消防団員出動手当支給方法の変更について質疑があり、一律6,000円の支給としていたものを、出動区分及び出動回数に応じた支給方法に変更し、平均で1万537円、最高で3万8,800円を支給したとの答弁がありました。 これに対し委員から、近隣市と比較し高い水準となったことは評価する。引き続き、消防団員処遇改善を図られたいとの意見がありました。 

君津市議会 2020-09-07 09月07日-03号

分団に交付している消防団運営交付金の額で活動に支障があるのか否かにつきましては、実態の把握に努めてまいります。 次に、消防団員公務災害について、本市平成25年度からの発生状況を見ると、消防団員等公務災害補償等共済基金公務災害と認定した件数は6件であり、うち、ポンプ操法訓練による件数は4件であります。 

佐倉市議会 2020-08-31 令和 2年 8月定例会総務常任委員会-08月31日-01号

款消防費、1項消防費、2目非常備消防費、1、消防団運営一般事務費及び2、消防団活動支援事業につきましては、主に新型コロナウイルス感染症により佐倉市消防操法大会千葉消防協会印旛支部大会などが中止になったことから、消防団員出動報酬など213万3,000円、消防操法大会会場設営整地工事など371万6,000円の減額を行うものでございます。  

山武市議会 2020-06-16 令和2年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2020-06-16

次に、歳出のうち、8款消防費について、消防団運営事業費で、一般消耗品が計上されているが、内容について伺いますという質疑に対し、各消防団活動する際に、新型コロナウイルス感染症予防策として活用していただくため、マスク、アルコール消毒液コンテナ等を配付しますという回答がありました。  

佐倉市議会 2020-03-16 令和 2年 2月定例会予算審査特別委員会-03月16日-01号

次に、2目非常備消防費、1、消防団運営一般事務費7,065万8,000円につきましては、消防団員団員報酬及び出動報酬千葉市町村総合事務組合等への負担金でございます。  続きまして、312ページをお願いいたします。3、消防団施設等維持整備事業8,502万7,000円につきましては、3か所の消防団機庫建て替え工事のほか、消防機庫消防車両などの維持管理費でございます。

いすみ市議会 2020-03-13 03月13日-04号

次に、消防費消防団運営経費需用費について、雨衣配備先はとの質疑に対し、本部役員及び各部3着程度配備するものですとの答弁がありました。 次に、消防団運営経費消防用備品購入費について、消防用ホース198本を購入するとのことだが、配備先はとの質疑に対し、各地域に設置してあるホース格納箱ですとの答弁がありました。 質疑終了後、採決の結果は全会一致で原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 

君津市議会 2020-03-02 03月02日-03号

そして、団員負担軽減を図り、国基準団員報酬出動手当消防団運営に対する支援を実現すべきと考えますが、見解をお聞きします。 最後に、大綱7、教育行政について、細目1、学校再編の進ちょくについてお伺いします。 令和7年度までの10年間を目標年次とした学校再編基本計画第1次実施プログラムに基づき、小糸、清和地区、小櫃、上総地区小中学校の統合に向けた準備が進められております。

鴨川市議会 2020-02-21 令和 2年第 1回定例会−02月21日-01号

1項消防費、2目非常備消防費消防団運営事業では、40ページになりますが、9節消防団員への費用弁償231万3,000円の追加などでございます。  続きまして、10款教育費は2,467万6,000円の減額でございます。1項教育総務費では、各事業不用額を計上したほか、41ページの不登校児童生徒支援事業では、利用者の増に伴いまして、7節臨時職員賃金12万円の追加でございます。

君津市議会 2019-12-19 12月19日-05号

てるものであること、次に、総務費のうち、総務管理費IT推進事業については、地方自治法施行規則の一部改正に伴い、財務会計システムを改修するため、158万4,000円を増額補正するもので、財源として全額、一般財源を充てるものであること、次に、消防費のうち消防費消防本部署管理運営費については、市民の方からの寄附金を活用し、消防力向上のための備品を購入しようとするもので、300万円を増額補正するものであること、消防団運営関係費

東金市議会 2019-12-03 12月03日-01号

次に、第8款消防費についての主な質疑では、消防団運営支援事業においては、消防団員報酬として、班長に対し3万3,000円、基本団員に2万4,000円、機能別団員に8,000円が支給されているということであるが、報酬妥当性についてどのように考えているのかとの質問に対し、現在の消防団員報酬については、平成25年4月に改正を行ったものである。